こんにちは、ぽえぽえくまです。
朝晩涼しくなってきましたが、みなさま体調崩してないですか?
毎朝着るものに困っています。
もしかしたら、これからすぐに寒くなってしまって、一気に冬支度なんてことになるかもしれないですね。
朝起きたら寒くてストーブが欲しいけど、まだ灯油買ってない、なんてことにならなくてもいいように、暖房器具がなくても暖かい家がいいですよね。
壁以外にも断熱って必要?!
前回、壁の断熱についていろいろとお話ししましたが、壁以外でも断熱が必要な場所ってどこかわかりますか?(すでに前回の終わりに答えは言ってしまっていますが………)
家全体を覆ってしまわなければ、断熱の意味はありません。
壁以外で外に接しているものと言えば、まず一番に目に入るのが「窓」ですね。
窓は断熱材が入れられませんから、断熱性能の高いものが必須です。
今の家で寒いなと感じたら、窓の断熱性能を上げるのが一番効果的です。
「窓 断熱」とネットで調べると、たいてい出てくるのが窓に貼る断熱シートですね。
しかしここで見落としているのが、「フレーム」なんですね。
日本で使用されているものは、ほとんどがアルミサッシと呼ばれるものです。
北海道や東北など寒冷地では樹脂サッシがかなり普及していますが、本州では一割にも満たないほど。
アルミサッシと樹脂サッシの違いはというと、樹脂サッシの方が断熱性気密性に優れている、ということです。
冬に結露をしたとき、ガラスだけでなく、フレームも結露していることにお気付きでしょうか?
窓ガラスに断熱シートを貼っても、フレームから熱は逃げてしまっているのですよ!!
もちろんアルミの方が耐久性能は高く、樹脂サッシは値段も高く紫外線に弱いなどデメリットもありますが、断熱に重きを置くなら樹脂サッシがお勧めです。
あと見落としがちなのが玄関ドア。もちろん玄関ドアも断熱性能の高いものにしましょう。
さて、あと二か所あります。
どこと、どこでしょうか?
答えは「床」と「屋根」です。
まず床ですが、「基礎断熱」と「床断熱」とがあります。
基礎断熱は家の基礎から断熱してしまう方法、床断熱は床のすぐ下に断熱する方法です。
これらもメリット、デメリットがありますが、うちは床断熱にしました。
基礎断熱の方が断熱効果は高いのですが、シロアリが入りやすいというデメリットもあります。もちろん床断熱でもシロアリが入らないわけではないので、薬剤散布は定期的に行わないといけないですけどね。
そして、屋根は太陽の熱を一番受ける場所ですから重要です。
そして屋根は、「屋根断熱」と「天井断熱」とがあります。
以前住んでいた昔ながらの日本家屋は、屋根の断熱などなく、すごく暑かったので、屋根裏に換気扇をつけました。屋根裏の熱くなった空気が外に逃げるだけでもかなり温度は下がりましたが、直接熱があたる二階は本当に暑かったです。
それぞれの断熱の方法も、床暖房をつける、屋根裏・ロフトが作りたい、など、それぞれの家の構造などによっても変わりますから、施工店さんと相談の上で決めてくださいね。
一概に「断熱」と言っても、壁、窓、屋根、床、といろんなところでいくつかの断熱方法や断熱材があります。
どこも大切ですので、断熱するなら全部しっかりと断熱してあげたいですよね!
どこに相談したらいいのかわからない!という方は、みてみてのオープンハウスに出かけてみて、いろいろとお話を聞いてみてはいかがでしょうか!
ぽえぽえくまでした。