木部のアフターメンテナンスについて(室内編)

年末と言えば「大掃除」です。
私も木部の保護塗料を扱う身として木部メンテナンスの啓蒙活動を行っておりますが、腰を上げて自宅を大掃除するのは毎年、苦痛で仕方ありません。理由は「堆積した汚れを落とすのが面倒」、「シミになった汚れを除去するのが困難」、「また汚れてしまうと思うと手間をなるべくかけずに掃除したい」、など年末に掃除をまとめて行うのでなく「汚れても簡単に除去出来たり」、「シミになる前に強い耐久性ある保護を行う」、など掃除することが苦手な人でも方法を工夫することで手間を減らす事は可能です。
適切に掃除することで木部は快適な肌触り、本来の保護性能を元通りにする事が可能です。今回はオスモ製品を使用した簡単お手入れ方法をご案内いたします。
*自然塗料を使用した無垢材をメインに解説していきます。

①無垢材の汚れ落としについて「ウォッシュ&ケアー」

私が実践しているのは、床ではなくタモ材のオスモ塗装したテーブルです。
1歳3か月になる娘の食べこぼし、キッチン前なので油脂汚れの付着による表面のベトツキによる汚れです。
水拭きだけでは除去出来ないので、「ウォッシュ&ケアー」を購入したスプレーボトル1Lに対して、キャップ1杯10ccを混ぜ合わせて入れます。
汚れが気になる部分に噴霧してマイクロファイバーの雑巾にて拭き上げると、界面活性された汚れが除去出来て清潔で快適な木表面に戻すことが可能です。

②家具を移動させずに撥水&防汚性能を付与させる「ワックス&クリーナー」

木部表面は摩耗します。オスモカラーの特徴としてオイル&ワックスのコンビネーション塗料という特徴が御座います。摩耗したワックスのみ添加すれば水、汚れに対してシミない木表面の保護塗装を形成することが可能です。但し、表面の塗装状態によっては再塗装が必要なケースもありますので詳しくはオスモ&エーデル株式会社までお問い合わせ下さい。
私の家のタモ材のテーブルは4年前に引っ越した際に私が自ら無塗装の一枚板を購入してオスモカラー「フロアークリアー」を2回塗装しました。半年に1回ですが手触りが気になった時にだけ「ウォッシュ&ケアー」にて汚れを除去してから「ワックス&クリーナー」にて表面をリフレッシュさせています。

乾燥時間も30分〜40分程度で乾燥して匂いも低臭なので小さいお子様がいるご家庭の方にも安心してご使用頂けます。床の場合は家具を動かす必要なくご使用頂けるのもメリットがあります。

これから年末の大掃除を検討される方も多くいらっしゃるかと思いますが少しでも参考して頂いて不明点あればオスモ&エーデル株式会社まで何なりとご相談頂きますよう宜しくお願い致します。

オスモ&エーデル株式会社

大平真吾

〒464-0807 愛知県名古屋市千種区東山通5-20-1 サン東山公園ウエスト2F
TEL 052-781-9001/FAX 052-781-9002
http://osmo-edel.jp/